1: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 08:57:56.06 ID:f6ysinwX0
https://www.oricon.co.jp/rank/js/w/2022-09-26/p/2/
早見沙織の新曲でも初動1745枚だった

引用元: ・最近声優バブル崩壊が止まらないみたいだな

2: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 08:58:17.71 ID:f6ysinwX0
早見沙織CD売上推移
新しい朝(シングル:2018年)初動4887(アニタイ)
JUNCTION(アルバム:2018年)初動6917枚
シスターシティーズ(ミニアルバム:2020年)初動4470枚
GARDEN(アルバム:2020年)初動4030枚

3: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 08:59:09.77 ID:f6ysinwX0
スパイファミリーのヨルという当たり役ゲットしたばかりで
しかも売れっ子中の売れっ子の早見沙織ですら
声優オワコン化現象には抗えず

5: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:00:16.40 ID:EkWzc1hXM
CDがオワコンなだけでは?
1位でも6000枚やん

8: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:01:25.96 ID:f6ysinwX0
>>5
声優はCD売上が比較的強かったのが売りだったわけで
デジタルシングルやストリーミング方面はさっぱり駄目
もう1つの取り柄だったライブ動員も最近はボロボロ

6: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:00:16.40 ID:ZFbkM0Dk0
じゃあどこに客が流れてんの?

10: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:03:44.03 ID:nU/syhdQ0
ホロライブに客取られてんだろうな

13: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:05:11.00 ID:f6ysinwX0
>>10
せやろな
こよりとかでも歌系は声優より強いからな

14: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:05:48.85 ID:gMtEi2410
1都道府県あたり30枚くらいしか売れてないと考えるとやばいよな
宮崎なんか2人くらいしか買ってないかも

21: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:09:28.01 ID:fGSqUTq00
〇豚がバ░░豚に退化しただけやろ

26: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:10:40.19 ID:k8Jnq9dX0
>>21
進化やろ

22: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:09:40.29 ID:SydIITiXd
売れてる声優は大体気が強くてトーク喋らすとオタクの理想の女像とは程遠い
その点Vはそういうギャップ無いから強いわ

27: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:11:31.76 ID:f6ysinwX0
>>22
そもそもオタクはアニメのキャラが好きで
声優とかどうでも良かったんでしょ

声優は結局原作者やクリエイターが創作したキャラの上に
フリーライドしていただけだったからね

23: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:09:45.21 ID:nfmuZCzs0
リアクションない声優より多少なりともリアクションあるVチューバーに流れたのは明らかだよな
どちらも〇づるとしか思われてないのには変わらんけど気持ちの問題か

32: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:14:43.99 ID:spGrjh7Td
声優の本業は歌うことちゃうねんから別にええんちゃうか?

35: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:15:32.38 ID:z15R5NUwa
昔なら声優ファンになってた層がみんなVtuberファンになってるからな今は

41: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:17:16.96 ID:f6ysinwX0
>>35
10代20代のオタクはマジで声優にまったく興味ないみたいね
30代もVチューバーファンだらけになったし
声優ファンが多いのは40代50代くらいになって来ている

36: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:15:50.19 ID:abv9cPBhd
声豚は脳みそ壊されないようにもう声優やなくてVに移行してるな

43: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:17:55.15 ID:k8Jnq9dX0
>>36
Vもまれに脳破壊される模様

38: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:16:53.66 ID:q2MDPXvJ0
完全にvに流れたやろ

40: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:17:07.92 ID:i26/o/RHa
こいついつも声優衰退スレ立ててんな

42: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:17:30.21 ID:eP39Pgn40
vは見ないけど顔が悪くても声の仕事がしたい女に仕事を与えたのは評価できる
声優は外見至上主義になりすぎて終わった

47: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:19:34.60 ID:f6ysinwX0
声優界隈は大手事務所が強すぎて
アニメやゲームのキャスティングがマンネリしすぎるのもマイナスよな

51: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:21:11.93 ID:DL9kwIsf0
ごりごり押したら飛びつきそうな気がするけど似とるようで畑がちゃうんか

48: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:19:39.63 ID:RuGR3d/10
大昔 特徴的な声で選ばれたんやろなぁ
一昔前 声とオタク気質で選ばれたんやろなぁ
ちょっと前 顔とコミュ力で選ばれたんやろなぁ
ってイメージだし声優から離れていくのは予定調和やろ

55: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:22:18.09 ID:mFdkLHjA0
声優は黙って声優業だけやってりゃええねん

67: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:29:48.21 ID:rl3RBGk40
ラブライブの初代の声優が大人気だったのが最後の輝きか?
南條とか三森のtwitterはフォロワー数凄かった記憶ある

60: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:25:00.51 ID:fGSqUTq00
まぁVが声優に本格進出とかほぼないからエアロ

71: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:31:29.74 ID:i26/o/RHa
この2者ってファン層被ってるんか

79: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:33:38.19 ID:f6ysinwX0
>>71
思い切り被っていたな
まぁ、母数はvチューバーファン>声優ブーム時代の声優ファンで
ファン層はvチューバーの方が広いけどな

74: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:31:46.54 ID:xU5/0mlI0
最近の若手ってソシャゲで認知してたけど新作のソシャゲがまず出てこないしなぁ

76: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:32:35.28 ID:RuGR3d/10
俺もお前らが杉田杉田とか何度も話題にしてくれてたから知っただけで
お前らが話題にしなくなれば入ってこなくなるしな

78: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:33:37.00 ID:GuJHnuHGd
昔みたいに華のある人がいないと言うか顔で表に出してるからじゃね
田中真弓やら千葉繁やら若本規夫みたいな圧倒的な存在感を感じないわ

80: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:33:55.57 ID:eGlVT3Bk0
有象無象すぎてもはや誰がいるのかわからん

84: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:35:46.85 ID:f6ysinwX0
>>80
正直、演技もテンプレだし興味を抱くきっかけすらないよ
みんな同じような声で同じような演技だし

134: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:56:22.85 ID:DOABwE8h0
声優ラジオの話題はマジで消えたな

81: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:34:35.08 ID:nYIoSWoR0
もともと声豚の素養がある奴が声優に行かずにVに行ってる感じはする

83: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:35:43.04 ID:/DAjKMgIa
売れない声優だった人もホロライブ入れば年間1億円スパチャ集めるような状態だからな
相当Vに流れてる

96: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:40:26.35 ID:SHCOSlbj0
声優は表出てこないでほしい
頼むから裏方に専念しててくれ

99: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:41:35.07 ID:RuGR3d/10
考えたことなかったけど声優のイベント系はグループYouTuberに流れて
ラジオ系はVtuberに流れていった感じなんかな

101: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:41:52.88 ID:JT3TpMUe0
ドル売りが終わって本来の仕事に戻っただけで良いことやん

109: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:44:33.70 ID:T6FonI5n0
コロナがアケ░░とドル声優潰してくれたのはマジでGJ

声優は吹き替えやナレーションやCMが本業やからな

112: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:45:38.21 ID:jv8fGyuCd
かわいい声とかわいい絵がついてるならなんでもいい人からしたら
Vだわなぁ 1000円払えば反応してくれるもん

117: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:48:23.18 ID:f6ysinwX0
合成音声もあるから
マジで声優は声の仕事方面も縮小していく感じやろね
予算あるナレーション方面だと既に合成音声ががんがん導入されているらしい

130: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:53:49.47 ID:A4vIywq60
コロナ流行しだしてからまじでオワコンコンテンツになったよな
代わりにヴァーチャルアイドルが出てきた
もうこっちでよくね

135: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:56:27.95 ID:f6ysinwX0
>>130
マジで天に見放された感があるわ、声優
オワコン化が出て人気が落ちていたところに
コロナ禍でvチューバー台頭して一気に市場奪われた

128: ネトマ名無しさん 2022/09/23(金) 09:53:00.13 ID:RuGR3d/10
アニメの作風がグローバルになっていくと
日本の担当はこの人くらいの認識になっていくだろうな
本来声優ってそういうものだから元に戻っていくだけだけど